MENU

鹿児島レブナイズ

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > WIN!WIN!WIN!最多入場者数更新!りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン 第31節(4/13)結果のお知らせ

WIN!WIN!WIN!最多入場者数更新!りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン 第31節(4/13)結果のお知らせ

いつも鹿児島レブナイズの応援誠にありがとうございます。
本日(4/13)、りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン 第31節 西原商会アリーナで愛媛オレンジバイキングスと対戦しました。試合結果をお知らせします。
また、本日の入場者数は3,892名とクラブ最多入場者数を更新しましたので合わせてお知らせいたします。

試合結果

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25シーズン 第31節

BOX SCOREはこちら

得点

26pts #3マット・ハームス

22pts  #15アンソニー・ゲインズ・ジュニア

12pts #10駒水大雅ジャック

フェルナンド・カレロ・ヒル

「西地区2位をホームで決められたことを率直に嬉しく思う。これまで信じてやってきた鹿児島スタイルのバスケット。これを選手全員が理解し、追求し続けた結果がこの結果に繋がったと感じている。これで皆さんと一緒に戦えるプレーオフのホーム開催も決まり、こんなに私たちにとってアドバンテージになることはない。どんな相手になろうとも、気負うことなく、今この瞬間を楽しみながら、情熱を持って立ち向かっていきたい」

#3マット・ハームス

「プレーできていることを幸運に思う。プレーオフのホーム開催権は、自分たちの力だけではなく、Rebsの皆さんと勝ち取ったものである。西原商会アリーナに限らず、鹿児島県内の様々な会場や、AWAYでいつも変わらない応援をくれるみんなの想いの積み重ねがこの結果に繋がった。これからもこの一瞬一瞬を大切に戦っていく」

#32武藤修平

「まずは無事にプレーオフのホーム開催をつかみとれたことを嬉しく思う。試合内容としては難しい時間帯もあったが、シーズンをとおして積み重ねてきた力と、劣勢の時でも後押しをしてくれるRebsの皆さんのお陰で勝ちきることができた。今シーズンここまで一緒にRebsの皆さんと成長できていることを実感している。今後も一人一人が自分の役割に徹し、いかにチームのために戦えるかということを大切にし、慢心せずに自分たちは挑戦者であるという気持ちを忘れずに前に進んでいきたい」

#0井上大道


「幼いころから見ていたB.LEAGUEの舞台に立てたことが感慨深かった。コートに入った瞬間、大歓声が聞こえてきて嬉しさと緊張の両方を感じた。今日の43秒は、結果を出すことが出来なかった悔しさとプロの厳しさを味わった特別な43秒となった。先輩たちからは練習への取り組む姿勢などまだ学ぶことばかり。チームを勝利に導ける選手になれるように、今日のこの気持ちを忘れずにこれからも努力していきたい」